2011年08月25日
ウェーディングシューズ
琵琶湖の浜の釣りやフローターで活躍してくれるウェーダーですが、僕はソックスタイプを使っています。
ソックスタイプのウェーダーはウェーディングシューズとセットで使います。

▲リバレイ WD
脱いだり履いたりはブーツフットよりも面倒ですが、歩きやすさやフローターでのフィンへの力の伝わりやすさはウェーディングシューズに分があります。
そんなウェーディングシューズですが、先日のフローター釣行時にソールが剥がれてきてしまいました。

▲べろーん
自分のブログから記憶を辿ってみると4年前に購入していました。
結局渓流で使うことはなかったのでソールにはまだ厚みがありますが、経年という意味ではそろそろいい時期なのかもしれません。
ソックスタイプのウェーダーはウェーディングシューズとセットで使います。
▲リバレイ WD
脱いだり履いたりはブーツフットよりも面倒ですが、歩きやすさやフローターでのフィンへの力の伝わりやすさはウェーディングシューズに分があります。
そんなウェーディングシューズですが、先日のフローター釣行時にソールが剥がれてきてしまいました。
▲べろーん

自分のブログから記憶を辿ってみると4年前に購入していました。
結局渓流で使うことはなかったのでソールにはまだ厚みがありますが、経年という意味ではそろそろいい時期なのかもしれません。

▲コーカーズ
気になるのがコーカーズのウェーディングシューズです。
最大の特徴がBOA Lacing System。
ダイヤルでカチカチしてワイヤーのシューレースを締め上げるタイプです。
このシステムはスノボのブーツでも見かけますが、ブーツの着脱はとても楽になります。
それに勝手にブーツ全体を均等に締め上げてくれますしね

またソールがフェルトソールなのもポイントが高いです。
最近はウェーディングシューズでもビムラムソールを採用するものが増えてきましたが、濡れたところでの滑りにくさという点ではフェルトソール>ビムラムソールだと思います。
もちろんビムラムソールにもメリットはたくさんありますが、僕は安心感をとりたいです。
最初はソールを接着剤で貼り直すつもりでいましたが、コーカーズのシューズを買ってしまいそうです

(
*嫁ぎ先が決まりました!ありがとうございました

タグ :ウェーディング
Posted by ueda at 12:00│Comments(2)
│ツール(釣具以外)
この記事へのコメント
内緒にしてましたが、ちょうどリバレイのウェーディングシューズを探してました( ゚∀゚)・∵.
ホントは私の体型になるとウェーダーを着て前傾とか出来ないので・・・(笑)
太ってサイズが合うかわかりませんが久々にウェーディンもしてみたいです♪
ホントは私の体型になるとウェーダーを着て前傾とか出来ないので・・・(笑)
太ってサイズが合うかわかりませんが久々にウェーディンもしてみたいです♪
Posted by ちんねん
at 2011年08月25日 17:45

>ちんねんさん
こんばんは。
既に嫁ぎ先が決まってしまいました('A`)
まさか反響があるとは思っていなったのですが...ゴメンなさい!(´・ω・`)
今年もウェーディングゲームはやりたいですね!
あとは正露丸とのコラボ釣行もやらないと!
エレキ or オールで沖まで曳航して、沖で放置プレイさせていただきます(=゚ω゚)ノ
こんばんは。
既に嫁ぎ先が決まってしまいました('A`)
まさか反響があるとは思っていなったのですが...ゴメンなさい!(´・ω・`)
今年もウェーディングゲームはやりたいですね!
あとは正露丸とのコラボ釣行もやらないと!
エレキ or オールで沖まで曳航して、沖で放置プレイさせていただきます(=゚ω゚)ノ
Posted by ueda
at 2011年08月25日 19:22
