ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月07日

ルーペでレベルワインドの傷をチェック

先日石川さんのRevoのラインガイドの傷について記事にしました。

関連記事:Revo ウェルダクト ラインガイダー その後


上記の記事でも書きましたが、この傷は目視では確認できず、ルーペを使ってようやく確認できるレベルだったとか。

それを聞いて、自分のベイトリールのレベルワインドが大丈夫かどうか心配になってきました。
特にダイワのT3、TATULAに採用されているTWSは傷が付くというトラブルも耳にしたことありますし。

石川さんに使っているルーペを教えてもらって、僕も同じものを購入しました。


ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲ルーペの倍率は15倍


このルーペは送料込みで700円弱と格安でした。


ルーペでレベルワインドの傷をチェック

ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲一番気になるのがこのT3


目視では傷があるかどうかはよくわかりません。

早速ルーペでのぞいてみます。


ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲おぉっ!


目視とは比にならないくらいよく見えます!!

TWSの場合はレベルワインドの後ろ側(スプール側)に傷が付くことがあるようなので、その部分を重点的にチェックしました。


ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲大丈夫そうです


TWSの表面は思ったよりもザラザラでしたが、傷のようなものはありませんでした。


ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲ラインも撮影


15倍のルーペで撮影すると、ライン(ナイロン3.5号)の傷も確認できます。

ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲04 イエローピクシー


愛機のイエローピクシーとTATULAもチェックしてみました。


ルーペでレベルワインドの傷をチェック
▲こちらも大丈夫です


TATULAはTWSの形状がT3と異なるためルーペ越しに目視するのが精一杯で、上手く撮影できませんでした。
こちらも傷は見当たりませんでしたが、確実にチェックするなら分解した方が良さそうです。

幸いにも僕のリールは大丈夫でしたが、キャスト切れが頻発する人やラインの傷などが気になる人はルーペでチェックしてみることをオススメしたいです。

このルーペがあればロッドのガイドチェックにも使えますし、持っておいて損はないと思います!
*石川さんの受け売りですが(^^;







にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
新型TATULA100が発表
新型TATULA100が発表(2018-07-12 06:00)


この記事へのコメント
裸眼1.2微老眼な私も買った方がいいですか?
ちなみにガイドのチェックは刃物突っ込んでクルリン♪ってやります
Posted by ちんねんちんねん at 2015年12月07日 09:59
>ちんちゃんさん

こんにちわ〜
これは絶対に(僕のリンクから)買った方がいいと思います!

僕もトップガイドだけナイフでクルリンしていましたが、これは目視できるのが面白いです(^_-)
また中古ロッドを買う時にお店でチェックすることもできますし。
Posted by uedaueda at 2015年12月07日 11:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。