2016年08月16日
サムルアーズ FB60CWを購入
サムルアーズから新しいルアーが発売されました。
フラッシュバックシリーズのFB60CWです。
シンキングのペンシルベイトというまだ一般的とはいえないジャンルのルアーですが、ハンドメイドモデルのFB65(バルサ製)、プラスチックモデルのフラッシュバック(83mm)に続いて3つ目のモデルです。
僕はフラッシュバックは持っていますが、バルサ製のFB65は持っていません。
僕がサムルアーズにのめり込んだときにはもう普通に買える状態ではありませんでした。
FB65については「めっちゃ釣れる!」「アレは餌だ!」と色々な噂を耳にしてきました。
そして決定的だったのは6月のくろぼうさんとの釣行。
関連記事:アフター回復系をトップで狙うはずが… 16-06-12/琵琶湖-ボート
この釣行で圧倒的なバイト数を叩き出したのがくろぼうさんのFB65でした。
帰宅してから直ぐにヤフオクでFB65を探しましたが、全く見つからず。
そして今回FB60CWの発表。
FB60CWはFB65を5mmサイズダウンし、素材を発泡樹脂に変更したモデルです。
価格は2,400円(税抜き)とプラスチックモデルと比べると1.5倍くらい高いですが、ハンドメイドモデルの1/3の価格です。
そんなFB60CWを購入すべく、発売日の"8/9の夕刻"を待ち構えていました。
この日は有休だったので30分置きくらいにサムルアーズのHPにアクセスしていたのですが…買えませんでした
ここ最近のサムルアーズの人気はスゴいですね(^^;
フラッシュバックシリーズのFB60CWです。
シンキングのペンシルベイトというまだ一般的とはいえないジャンルのルアーですが、ハンドメイドモデルのFB65(バルサ製)、プラスチックモデルのフラッシュバック(83mm)に続いて3つ目のモデルです。
僕はフラッシュバックは持っていますが、バルサ製のFB65は持っていません。
僕がサムルアーズにのめり込んだときにはもう普通に買える状態ではありませんでした。
FB65については「めっちゃ釣れる!」「アレは餌だ!」と色々な噂を耳にしてきました。
そして決定的だったのは6月のくろぼうさんとの釣行。
関連記事:アフター回復系をトップで狙うはずが… 16-06-12/琵琶湖-ボート
この釣行で圧倒的なバイト数を叩き出したのがくろぼうさんのFB65でした。
帰宅してから直ぐにヤフオクでFB65を探しましたが、全く見つからず。
そして今回FB60CWの発表。
FB60CWはFB65を5mmサイズダウンし、素材を発泡樹脂に変更したモデルです。
価格は2,400円(税抜き)とプラスチックモデルと比べると1.5倍くらい高いですが、ハンドメイドモデルの1/3の価格です。
そんなFB60CWを購入すべく、発売日の"8/9の夕刻"を待ち構えていました。
この日は有休だったので30分置きくらいにサムルアーズのHPにアクセスしていたのですが…買えませんでした

ここ最近のサムルアーズの人気はスゴいですね(^^;
オフィシャルウェブショップでは購入できなかったので、最後の望みをかけて名古屋市内のルアーのツヅキを訪問。
関連記事:ルアーのツヅキ
ツヅキのオジさんに「新しいフラッシュバック残ってますか?」と聞くと、壁に4個(2色×2)だけ残っていました。
人気ルアーはバックヤードに保管して常連にだけ渡すような店もある中で、このように購入の機会を平等に提供するツヅキの姿勢には共感が持てます(^^)
全部買って身内で共有したい気持ちもありましたが、ツヅキの姿勢に反することになりそうなので、グッとこらえて2個買いました。

カラーはホログラム銀黒とホロピンクバックです。
まぁ、2個でも多いんじゃないかという意見もあるかもしれませんが、しっかりと使うのでご容赦願いたいです(^^;
ルアーのツヅキでは8月15日(月)の10時現在、ホログラム銀黒とホロピンクバックのFB60CWが各1個ずつ残っていたので、ご近所で探されている方はお早めにどうぞ。
またサムルアーズのオリジナルロッドLight Tripは完売ですが、11月くらいに入ってくる予定だそうです。
ルアーのツヅキ
http://www.tsuzuki-lure.co.jp
電話番号:052-711-5508
住所:名古屋市千種区汁谷町64
駐車場はお店の西側に2台分あります(2番と16番です)
関連記事:ルアーのツヅキ
ツヅキのオジさんに「新しいフラッシュバック残ってますか?」と聞くと、壁に4個(2色×2)だけ残っていました。
人気ルアーはバックヤードに保管して常連にだけ渡すような店もある中で、このように購入の機会を平等に提供するツヅキの姿勢には共感が持てます(^^)
全部買って身内で共有したい気持ちもありましたが、ツヅキの姿勢に反することになりそうなので、グッとこらえて2個買いました。

カラーはホログラム銀黒とホロピンクバックです。
まぁ、2個でも多いんじゃないかという意見もあるかもしれませんが、しっかりと使うのでご容赦願いたいです(^^;
ルアーのツヅキでは8月15日(月)の10時現在、ホログラム銀黒とホロピンクバックのFB60CWが各1個ずつ残っていたので、ご近所で探されている方はお早めにどうぞ。
またサムルアーズのオリジナルロッドLight Tripは完売ですが、11月くらいに入ってくる予定だそうです。
ルアーのツヅキ
http://www.tsuzuki-lure.co.jp
電話番号:052-711-5508
住所:名古屋市千種区汁谷町64
駐車場はお店の西側に2台分あります(2番と16番です)
Posted by ueda at 07:00│Comments(4)
│タックル
この記事へのコメント
私もHPで買えず、ホログラム銀黒を馴染みの店で手に入れました。小さいのによく動くルアーで、操作するのが楽しいです。インプレッション記事を楽しみにお待ちしています。
Posted by 京都のぐっさん
at 2016年08月16日 08:14

このコ、MAVのイベントでゲットしました!
普段即売会的なものは何となく遠慮がちになっちゃうのですが、
その時ばかりは我先に :-)
とても楽しいルアーです♪
普段即売会的なものは何となく遠慮がちになっちゃうのですが、
その時ばかりは我先に :-)
とても楽しいルアーです♪
Posted by Eight_Works
at 2016年08月17日 11:12

>京都のぐっさんさん
こんにちは。
やっぱりHPでは買えませんでしたか。
最近のサムルアーズ人気は本当にスゴいですね(^^;
僕も思い通りに動かして魚を釣りたいです。
*ぐっさんさんのサムルアーズの保有数に驚きを隠せません ( ゚д゚ )
こんにちは。
やっぱりHPでは買えませんでしたか。
最近のサムルアーズ人気は本当にスゴいですね(^^;
僕も思い通りに動かして魚を釣りたいです。
*ぐっさんさんのサムルアーズの保有数に驚きを隠せません ( ゚д゚ )
Posted by ueda
at 2016年08月17日 11:29

>Eightさん
こんにちは。
Eightさんはまさかの先行発売組でしたか(^^;
我先、いいと思います。
他の人に迷惑をかける奴は論外ですが…。
FB60CWが所有する皆さんの評判がとにかくいいので、早く実践投入してみたいです。
こんにちは。
Eightさんはまさかの先行発売組でしたか(^^;
我先、いいと思います。
他の人に迷惑をかける奴は論外ですが…。
FB60CWが所有する皆さんの評判がとにかくいいので、早く実践投入してみたいです。
Posted by ueda
at 2016年08月17日 11:31
