2020年06月20日
芦ノ湖はガチ釣りに
先日芦ノ湖に釣りに行きたいとブログに書きました。
関連記事:芦ノ湖のブラックバスにチャレンジ(したい)
ブログとは面白いもので、すぐに以下のように話がまとまりました
●番長さんと「僕も行こうと思っていたんですよ」という話に
↓↓↓
●「タイミング合えば一緒に行きましょう」
↓↓↓
●タイミングを合わせる
↓↓↓
●「なんなら終日釣りをしましょう」
↓↓↓
●「いっそのことボート借りましょう」
↓↓↓
●ボート屋にTELし、その場で予約

ということで、当初予定とは別の日程で芦ノ湖でボートを借りて釣りに行くことになりました。
琵琶湖以外でボートで釣りするのは相模湖以来のような気がします。
関連記事:[相模湖]ボート・10/6・初めての修行場
「あれはいつだったかな〜」と過去記事をあさっていたらなんと8年前でした…。
月日が経つのは早すぎる…
関連記事:芦ノ湖のブラックバスにチャレンジ(したい)
ブログとは面白いもので、すぐに以下のように話がまとまりました
●番長さんと「僕も行こうと思っていたんですよ」という話に
↓↓↓
●「タイミング合えば一緒に行きましょう」
↓↓↓
●タイミングを合わせる
↓↓↓
●「なんなら終日釣りをしましょう」
↓↓↓
●「いっそのことボート借りましょう」
↓↓↓
●ボート屋にTELし、その場で予約

ということで、当初予定とは別の日程で芦ノ湖でボートを借りて釣りに行くことになりました。
琵琶湖以外でボートで釣りするのは相模湖以来のような気がします。
関連記事:[相模湖]ボート・10/6・初めての修行場
「あれはいつだったかな〜」と過去記事をあさっていたらなんと8年前でした…。
月日が経つのは早すぎる…
琵琶湖のボート釣りだとソフトルアーをメインに組み立てますが、芦ノ湖は当然ハードルアーだけ。
その辺の縛りを考慮しながらタックルを選定…といきたいところですが、琵琶湖に行くことを想定して、釣り道具の多くは名古屋の実家に置きっぱなしです。
自宅にあるハードルアーはサムルアーズ一式とシーバス用だけ。
これとパックロッドを中心にタックルを準備していきます。
その辺の縛りを考慮しながらタックルを選定…といきたいところですが、琵琶湖に行くことを想定して、釣り道具の多くは名古屋の実家に置きっぱなしです。
自宅にあるハードルアーはサムルアーズ一式とシーバス用だけ。
これとパックロッドを中心にタックルを準備していきます。
タグ :芦ノ湖
Posted by ueda at 06:00│Comments(0)
│今日のできごと