ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月07日

[赤ジリオン]スタードラグ交換

大大お気に入りリールの赤ジリオンのスタードラグを交換しました。

パーツはかなり前から手配してあったものの、実際に作業を開始するまでにかなりの期間が空いてしまいました。

先にI'ZE TD-Zで同様のカスタマイズをしていたことも理由のひとつですが、自称釣りガールのり○り○とリールがかぶっていたという衝撃の事実も少なからず影響していたのかもしれませんテヘッ


そんな赤ジリオンですが、現状はこんな感じです。


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲ハンドル、ノブ、スプールをカスタマイズ


ハンドル : I'ZE カーボンクランクハンドル 80mm
ノブ : I'ZE RCS Iシェイプノブ
スプール : I'ZE TDジリオンハイパーロングキャストスプール 

交換した時の記事はコチラ

見た目はもちろんのこと、デビュー釣行で50up、翌年には60upを釣り上げた相性の良さもお気に入りの大きな理由です。


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲ノーマルのスタードラグ


今回交換するのはスタードラグ。
この赤ジリオンは最初からクランクハンドル(ちょっとだけクランクしたタイプ)が装備されています。
そのためスタードラグもクランクハンドル対応品となっているのですが、スティーズやT3のような直線基調のものではなくて、PX68などに装備されている曲線基調のものが付いています。(PX68でもSPRは直線基調です)

I'ZE TD-Zのハンドル交換のときにも書いていますが、僕は直線基調の方が好みです。


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲軽く湾曲しています


交換の手順はI'ZE TD-Zと同じです。


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲ジャーン♪

I'ZE TD-Zのオーバーホール時に一度純正に戻しているので、スタードラグ交換の作業はこれで3回目。
もう手慣れたもんです。


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲ええがな、ええがな


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲直線基調の方がイイ


組み上げた後にドラグの動作確認もしました。
ドラグは締め込み/開放共に問題ない範囲に調整できました。
(調整範囲は純正と同じだと思います)

ただでさえ溺愛のリールなのに、さらに愛着が増してしまいましたドキッ


[赤ジリオン]スタードラグ交換
▲赤2台


せっかくなので並べて撮ってみました。
赤いダイワのリール…という点は一緒ですが、この2台は見た目以上に差があります。


◆I'ZE TD-Z(左)
 ボディーカラー:メタリックレッド
 ギア比:5.7:1
 スプール径:Φ34
 ブレーキ:マグフォースV
 重量:165g

◆赤ジリオン(右)
 ボディーカラー:ソリッドレッド
 ギア比:7.3:1
 スプール径:Φ36
 ブレーキ:マグフォースZ
 重量:225g


個人的な使い分けですが、おかっぱりで遠投する必要があるときには赤ジリオン。
ボートで手返しよく釣っていくときにはTD-Zという感じ使っています。
(どちらもフレイム FDGC-664とセットで使います)

愛情を注げる釣り道具がいくつもあって幸せです。





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
新型TATULA100が発表
新型TATULA100が発表(2018-07-12 06:00)


この記事へのコメント
クランクハンドル!カッケェ~♪


すっかり忘れてたけどジリオンのスプールって36mmだったりするんですよね・・・

ちょっとまた食指が動き出しましたヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
Posted by ちんねんちんねん at 2011年08月07日 19:03
>ちんねんさん

こんばんは。
今回は交換していないハンドルを誉めていただいてありがとうございます(笑)

ジリオン…デビューした時は「(゚Д゚)ハァ?こんなんTD-Zと何が違うの?」と思っていましたが、フレームの素材も変わっていますしTD-Zとは別物ですね〜

その分、TD-ZのBBSが非常に中途半端になってしまった印象です。
まぁあのリールに関わったとされるS司潤が好きじゃないんで、どうでもいいんですけど(苦笑)
Posted by ueda at 2011年08月07日 20:03
こんばんは。
初めて書き込みをさせていただきます。

いつも楽しく拝読しております。

このジリオンとてもかっこいいですね!!

私も、ジリオンのスタードラグを交換したいと考えているのですが、これは、リョウガ1016のものでしょうか?
簡単に付け替えることは可能でしょうか?

またその他必要な部品はありますでしょうか?

よろしければ教えていただけないでしょうか?
Posted by deiwa at 2011年09月24日 22:57
>deiwaさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

スタードラグですがRYOGA1016のものを使っています。
詳しくは「[I'ZE TD-Z]ハンドル+スタードラグ交換」という記事(ttp://pma.naturum.ne.jp/e1168180.html)で書いていますので、そちらでご確認いただければと思います。

そちらはTD-Zをいじっていますが、作業自体は同じですので。
ぜひトライしてみてください。
Posted by ueda at 2011年09月25日 17:10
すいません初めて投稿させていただきます(T^T)
TD z 103にリョーガのクランクハンドルとスタードラグを装着した記事をみて部品注文しようと思うんですが
ドラグの具合はいかがでしょうか!?
固定されてしまうんでしょうか!?
Posted by まさと at 2012年09月30日 00:20
>まさとさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

I'ZEのTD-ZにRYOGAのドラグとハンドルを装着していますが、ドラグは固定することなく問題なく使えていますよ。

ただし取り付けをする際に板スパナのようなものがないとかなりやっかいだと思います。
Posted by ueda at 2012年09月30日 11:28
返信ありがとうございます(T^T)
写真見るとほんとにカッコいいですね(*≧∀≦*)
TD z を中古で買ってあまりのよさにびっくりしたんですがハンドルの感じだけがちょっと不満で

探したんですがカーボンのハンドルしかなくてやっぱりTD z はメタルな感じがいいと思いまして
少しがんばってみます

本当にありがとうございました(//∇//)
Posted by まさと at 2012年09月30日 11:41
>まさとさん

この記事にあるジリオンのカーボンクランクハンドルとの組み合わせも好きですし、TD-Zのメタルで統一された組み合わせも好みです。
見た目も大切ですが"自分でカスタマイズした"という事実が愛着を後押ししているように思います。

頑張ってカスタムしてくださいね。

[参考記事] I'ZE TD-Z オーバーホール完了
h ttp://pma.naturum.ne.jp/e1253690.html
Posted by ueda at 2012年09月30日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。