ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月26日

プラネタリーギア・ABU EON SPORT 3600

現在主力として使っているベイトリールは5つあります。

■ ダイワ TD-Z TYPE-R+  バス用
■ ダイワ ピクシー  バス・管釣り用
■ ダイワ TD-VIENTO  バス用
■ シマノ スコーピオン1000  バス用
■ ダイワ アルファス  シーバス用

その他にはカルカッタ50XTやアブ1500cなども・・・


ヴィエント以外はいわゆる普通のリールなので、ちょっと変わったリールが欲しくなりました。
といっても、バス用は上記の通りしっかりと間に合っています。

自分への言い訳として、これから旬のナマズ用に買うことにしました。


今回購入したのはアブのイオン。
プラネタリーギアで一時有名になったヤツです。

プラネタリーギア・ABU EON SPORT 3600


今回は知人経由で中古品を譲ってもらいました。
結構使い込んでありますが、機関に問題はないとの事。
まぁ、値段も格安でしたし、満足しています。


プラネタリーギア・ABU EON SPORT 3600


プラネタリーギア・ABU EON SPORT 3600



プラネタリーギアの採用による特徴は大きく2つあります。

・スプール軸とハンドル軸が同一線上に

 力の伝達の効率がいいような気がします

・ドラグが大型化

 大型化=スムーズ、またスタードラグに比べてアクセスしやすいです(ベイトのドラグはあんまりいじらないけど)

デメリットもありまして、ギア数が多いからかリールを巻いたときの「シャカシャカ」という音が大きめです。



また、このタイプのリールが発展しなかった大きな理由がこのブレーキシステムだといわれています。

プラネタリーギア・ABU EON SPORT 3600


リョービのフライングアームブレーキのような遠心ブレーキなのですが、ブレーキシューと周辺パーツの製造の精度が低く、バリに引っ掛かってブレーキが正しく機能しないものが多いようです。
ブレーキシステムは予備(≠ラージブレーキ)に1枚もらったのですが、2枚とも5個中2個は下限にきてもブレーキシューが引っ込んだままでした。

仕方がないので、デザインナイフとダイアモンドヤスリでバリ取り。
なんとか5個とも作動するようにできました。


この欠点は自分で加工すればなんとかなるのですが、このブレーキシステムにはもう1つ大きな欠点があります。
ブレーキシューの作動に重力を使うため、左ハンドルで右投げをするとブレーキが上向きになってしまうため、ブレーキが正しく効かなくなってしまいます。


簡単に実験してみました。

1.ブレーキを下側にしてフリーにしたスプールを指で弾くと10秒ほどで停止
2.同条件のブレーキ設定で、ブレーキを上向きにして、スプールを弾いたところ30秒ほど回転して停止

フルキャストしているときなどは遠心力でちゃんとブレーキが起きてくるとは思いますが、一方は重力に従って・・・一方は重力に逆らってですから当たり前の結果ですね。



色々書きましたが、ブレーキについては僕は右ハンドルで右投げのため問題ありません。
非常に面白い機構を持ったリールなので使って楽しみたいと思います。


プラネタリーギアはCVTに関する仕事をしたときに色々と勉強しましたが、最後まで納得いく理解ができませんでした。
考案した人はもちろんスゴイですが、理解できる人もスゴイと思います。






にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
新型TATULA100が発表
新型TATULA100が発表(2018-07-12 06:00)


この記事へのコメント
こんばんわ

EON・・・メドウさんに教えてもらいましたが、プラネタリギヤだけでなく大胆な挑戦が幾つも見て取れるエキサイティングなリールですよね!

ブレーキがイマイチよく分からないのですが、かなりクセのある・・・というのは良く目にします。

自身は、
このギヤを見てATのように変速機構が?なんて昔の駄作のグレードアップがあったのか??と誤解したけど、CVTのような摩擦オイルでメインギヤとピニオンギヤの歯が無くなるのではないか??なんて妄想は止まらなくなります(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年05月27日 02:19
>三ツ木左右衛門さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

EONのブレーキは5つあるシューが遠心力(と重力)で立ち上がって、カップ側についている壁と接触することでブレーキが掛かるといったものです。
見にくいですが僕の写真だと下の2つのシューが立ち上がっています。

昨日釣りに行っていたので試しに使ってみたのですが、飛距離は他のリールに勝ってました。
キャスト時のうるささも半端じゃなかったですが。

リーリング時のギアの音も大きいので、ギアの磨耗も真剣に考えられると思います。


そういえばABUには変速機構のあるベイトリールがありましたね。
ちょっと欲しいです(笑)
(もしかして三ツ木左右衛門さん、持っているとか?)
Posted by ueda-034 at 2007年05月28日 13:58
こんにちわ

だるまが起きあがるようなイメージのブレーキと言う理解で良いのでしょうか?(笑)
グリスがブレーキの効き始めを遅らせて、キャスト時のスプール回転が上昇する際のブレーキを効かなくする効果とか、色々セッティングは微妙と聞いています(それでまた飛ぶとか・・)

プラネタリギヤは、音はうるさくても摩耗に関しては有利っぽいような気がします。

3点支持のピニオンは、必ず3枚のメインギヤが中心を作るので変なズレ(片減り)はしなさそうだし、トルクも3点に分散されるし・・。
音はともかく、加工精度さえしっかりしていれば問題はなさそうな感じがします。

私は512XLT Sprintを買いましたが、当時のツレが変速バージョンを買いました。それがまた勝手に変速しちゃってアワセた瞬間忙しかったり!(笑)
気分で選んでください(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年05月28日 14:26
>三ツ木左右衛門さん

こんにちは。
再びコメントありがとうございます。

そうです!
ダルマが起き上がるようなイメージです。
でもダルマやアダプタにバリが多くて全然起き上がってきませんでした(笑)

音や磨耗に関しては勇気を持って分解して、なんらかの対策を施したいと思います。


512XLTはロープロ系の形をした背の高いベイトでしたっけ?
当時『格好いいな~』と憧れていましたが、お金がなくてアブライトを買いました。
全面樹脂でしたが「ルアーショップおおの」でスプールにベアリングを入れてもらったらメチャクチャ飛ぶようになりました。

>勝手に変速しちゃってアワセた瞬間忙しかったり!(笑)

う~ん、魅力的です(笑)
Posted by ueda-034 at 2007年05月28日 16:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。