2016年12月29日
もはやチープタックルではない!新型の17バスワンXT
各社の2017年モデルの新型タックルがリリースされてきましたね。
2017新型リール(電撃Fxxking!)
シマノは一気にリリースされたましたが、ダイワはまだいくつか隠し球があるように思います。
17アルファスTWとかSTEEZ AIR or PX AIRとか…(^^;
関連記事:これが新型17アルファス?
シマノのカルカッタコンクエストBFS、スコーピオン BFSやコンプレックスCI4+、ダイワのスティーズ Aやイージス等の売れ筋になりそうなモデルはすでに話題になっていますが、その裏でひっそりとバスワンXTもモデルチェンジしていました。

NEW バスワン XT[BASS ONE XT](シマノ公式)
見た目の進化ももちろんですが、機能的にも大きく進化しています。
ハイギア化(6.2:1→7.2:1)
ベアリング追加(3BB→4BB)
ボディサイズのコンパクト化(200サイズ→150サイズ)
現行モデルのSVS搭載にも相当驚きましたが、今回のデザインはそれに迫るくらいのインパクトがあります。
2017新型リール(電撃Fxxking!)
シマノは一気にリリースされたましたが、ダイワはまだいくつか隠し球があるように思います。
17アルファスTWとかSTEEZ AIR or PX AIRとか…(^^;
関連記事:これが新型17アルファス?
シマノのカルカッタコンクエストBFS、スコーピオン BFSやコンプレックスCI4+、ダイワのスティーズ Aやイージス等の売れ筋になりそうなモデルはすでに話題になっていますが、その裏でひっそりとバスワンXTもモデルチェンジしていました。

NEW バスワン XT[BASS ONE XT](シマノ公式)
見た目の進化ももちろんですが、機能的にも大きく進化しています。
ハイギア化(6.2:1→7.2:1)
ベアリング追加(3BB→4BB)
ボディサイズのコンパクト化(200サイズ→150サイズ)
現行モデルのSVS搭載にも相当驚きましたが、今回のデザインはそれに迫るくらいのインパクトがあります。
ちなみに僕はバスワンシリーズが好きで、これまでに4台ほど買っています。
関連記事:
アメリカ版バスワン? SHIMANO CAENAN 100
バスワン? いいえ、11ソルティワンです!
これより前のモデルはSVSではなくイージーマグと呼ばれたマグブレーキ。
それにスプールもベアリングではなくブッシュ支持。
もちろんブッシュをベアリングに交換すれば普通に使えますが、逆にいえば手を入れないとまともに使えないという状態でした。
その頃のバスワンを知っているだけに、今回のバスワンXTの進化に驚きを隠せません。
この勢いでロッドもモデルチェンジしてくれるとうれしんですけどね〜
関連記事:がんばロッド バスワンR 163M
個人的にはアンタレス風のメッキ処理をした05 バスワンXTが一番の黒歴史だと思います(^^;

関連記事:
アメリカ版バスワン? SHIMANO CAENAN 100
バスワン? いいえ、11ソルティワンです!
これより前のモデルはSVSではなくイージーマグと呼ばれたマグブレーキ。
それにスプールもベアリングではなくブッシュ支持。
もちろんブッシュをベアリングに交換すれば普通に使えますが、逆にいえば手を入れないとまともに使えないという状態でした。
その頃のバスワンを知っているだけに、今回のバスワンXTの進化に驚きを隠せません。
この勢いでロッドもモデルチェンジしてくれるとうれしんですけどね〜
関連記事:がんばロッド バスワンR 163M
個人的にはアンタレス風のメッキ処理をした05 バスワンXTが一番の黒歴史だと思います(^^;

タグ :バスワン
Posted by ueda at 06:00│Comments(2)
│ベイトリール
この記事へのコメント
一番上に手抜き記事へのリンクありがとうございます。
あっ、仕様次第だけど黒アンタレス買っちゃいそうです
あっ、仕様次第だけど黒アンタレス買っちゃいそうです
Posted by ちんねん
at 2016年12月29日 11:21

>ちんねんさん
こんばんは。
クソアフィブログにコメントありがとうございます。
アフィリエイトを頑張ったおかげで、収入がちょっとだけ増えました。
新商品の情報は気になりますね〜
こんばんは。
クソアフィブログにコメントありがとうございます。
アフィリエイトを頑張ったおかげで、収入がちょっとだけ増えました。
新商品の情報は気になりますね〜
Posted by ueda
at 2016年12月31日 21:26
