2018年08月23日
史上最高のフィッシングパンツ
唐突ですが、この夏に購入してよかったものをご紹介します。

Huerco(フエルコ)のハーフパンツです。
正式名称は「7ポケット撥水フィッシングハーフパンツ」といいます。
Huercoは個人的にも応援している若手アングラー(Shotaくん、ペスカトーレ中西くん)がリードする、パックロッドをコアアイテムとするブランドです。
僕もXT711-5SとXT510-4Cの2タックル使っています。
関連記事:
旅行に持っていきたいオシャレなパックロッド「Huerco」
Tポイントをフル活用してHuerco XT510-4Cを予約
ロッドにあえて汎用性を持たせ、それをパックロッド化した"トラベルロッド"という数年前には考えられなかったコンセプトに共感したのはもちろん、その見た目にも大いに惹かれました。
そのデザインの良さはアパレルにも引き継がれていて、Pちゃんが持っているTシャツなんて水辺よりも街中の方が似合うように思います。
Huerco Apparel(Huerco公式サイト)
そんなHuercoが販売したハーフパンツを購入してみたところ、想像以上に使い勝手がよくて、この夏に履きまくっていました。
主な特徴はこんな感じです。
1)撥水加工
2)軽い
3)ジッパー付きポケット
4)ポケットに水抜き穴

Huerco(フエルコ)のハーフパンツです。
正式名称は「7ポケット撥水フィッシングハーフパンツ」といいます。
Huercoは個人的にも応援している若手アングラー(Shotaくん、ペスカトーレ中西くん)がリードする、パックロッドをコアアイテムとするブランドです。
僕もXT711-5SとXT510-4Cの2タックル使っています。
関連記事:
旅行に持っていきたいオシャレなパックロッド「Huerco」
Tポイントをフル活用してHuerco XT510-4Cを予約
ロッドにあえて汎用性を持たせ、それをパックロッド化した"トラベルロッド"という数年前には考えられなかったコンセプトに共感したのはもちろん、その見た目にも大いに惹かれました。
そのデザインの良さはアパレルにも引き継がれていて、Pちゃんが持っているTシャツなんて水辺よりも街中の方が似合うように思います。
Huerco Apparel(Huerco公式サイト)
そんなHuercoが販売したハーフパンツを購入してみたところ、想像以上に使い勝手がよくて、この夏に履きまくっていました。
主な特徴はこんな感じです。
1)撥水加工
2)軽い
3)ジッパー付きポケット
4)ポケットに水抜き穴
1)撥水加工されているので、多少のことでは濡れません。
また汚れが染み込まないのも撥水加工のメリットです。
僕にとっては汚れないことの方がメリットを感じますね〜
2)軽いことは正義で、熱がこもらない。速乾性が高いといいことばかりです。
脱水した状態でそのまま履けちゃいそうなくらいです。
3)ジッパー付きポケットがあるので、大切なものを仕舞っておくのに便利です。
この夏も青春18きっぷで旅行に出かけたのですが、そういった切符やコインロッカーの鍵などのなくしてはマズいものを持ち歩くのに重宝しました。
またポケットに幅と深さがあるので、小さめのルアーケースくらいならポケットに突っ込むことが可能です。
4)またそのポケットに水抜き穴加工がされています。
ウェーディングを前提としている証拠ですね。

それ以外にも細かい気遣いがあります。
左前のベルトループの下に小さいループがあるので、キーリングやカラビナを取り付けることができます。

僕は釣りの際はラインカッターを付けて使っています。
こういった感じでアングラーにとって痒いところに手が届く仕様になっていますが、最もお気に入りの理由は普段使いできるシルエットの良さです。
釣り用のパンツというとゆとりがあるシルエットだったり、ウエストがゴムになっていたりします。
それはそれで釣りでの使い勝手はよいのですが、ジャストサイズでウエストにゴムがない方が普段使いには向いています。

言われないと釣り用のパンツだとは誰もわからないと僕は思います。
今まで釣り用のパンツは冒険用品のパグアレーロシリーズが最強だと思っていましたが、普段使いという点を加味するとでハーフパンツに関してはHuercoの方が僕には好みでした。
お盆が過ぎて一気に夏が終わってしまった感が否めませんが、気になる方はぜひチェックしてみてください(^^)
サイズ感ですが僕(168cm/63kg)はSサイズでピッタリです!
ただなかなかいいお値段なので、コストパフォーマンスという点ではパグアレーロにアドバンテージがあります(^^;
また汚れが染み込まないのも撥水加工のメリットです。
僕にとっては汚れないことの方がメリットを感じますね〜
2)軽いことは正義で、熱がこもらない。速乾性が高いといいことばかりです。
脱水した状態でそのまま履けちゃいそうなくらいです。
3)ジッパー付きポケットがあるので、大切なものを仕舞っておくのに便利です。
この夏も青春18きっぷで旅行に出かけたのですが、そういった切符やコインロッカーの鍵などのなくしてはマズいものを持ち歩くのに重宝しました。
またポケットに幅と深さがあるので、小さめのルアーケースくらいならポケットに突っ込むことが可能です。
4)またそのポケットに水抜き穴加工がされています。
ウェーディングを前提としている証拠ですね。

それ以外にも細かい気遣いがあります。
左前のベルトループの下に小さいループがあるので、キーリングやカラビナを取り付けることができます。

僕は釣りの際はラインカッターを付けて使っています。
こういった感じでアングラーにとって痒いところに手が届く仕様になっていますが、最もお気に入りの理由は普段使いできるシルエットの良さです。
釣り用のパンツというとゆとりがあるシルエットだったり、ウエストがゴムになっていたりします。
それはそれで釣りでの使い勝手はよいのですが、ジャストサイズでウエストにゴムがない方が普段使いには向いています。

言われないと釣り用のパンツだとは誰もわからないと僕は思います。
今まで釣り用のパンツは冒険用品のパグアレーロシリーズが最強だと思っていましたが、普段使いという点を加味するとでハーフパンツに関してはHuercoの方が僕には好みでした。
お盆が過ぎて一気に夏が終わってしまった感が否めませんが、気になる方はぜひチェックしてみてください(^^)
サイズ感ですが僕(168cm/63kg)はSサイズでピッタリです!
ただなかなかいいお値段なので、コストパフォーマンスという点ではパグアレーロにアドバンテージがあります(^^;
Posted by ueda at 06:00│Comments(4)
│ツール(釣具以外)
この記事へのコメント
おっ!
そっちに浮気したんですね!w
確かにシルエットも綺麗なデザインですね。
まだまだ暑いですからガンガン使えるんじゃないですか!
そっちに浮気したんですね!w
確かにシルエットも綺麗なデザインですね。
まだまだ暑いですからガンガン使えるんじゃないですか!
Posted by tj at 2018年08月23日 23:01
>tjさん
おはようございます。
冒険用品からHuercoに移籍しました。笑
実はコスト的にも実績でもパグアレーロを買うつもりだったんですが、欲しい色のSサイズが売り切れだったんですよ~
まだまだ暑いのでこの週末もずっと履いてました。
*しかし6連勝が本当に気持ちいいです!
前半戦の8連敗の痛みを忘れてしまいそうです(^^;
おはようございます。
冒険用品からHuercoに移籍しました。笑
実はコスト的にも実績でもパグアレーロを買うつもりだったんですが、欲しい色のSサイズが売り切れだったんですよ~
まだまだ暑いのでこの週末もずっと履いてました。
*しかし6連勝が本当に気持ちいいです!
前半戦の8連敗の痛みを忘れてしまいそうです(^^;
Posted by ueda
at 2018年08月27日 08:46

こんばんは
これ、いいですねぇ~!ハゼクラに今ハマってて、
ちょうど砂浜で膝まで入って釣りするのに使えそうなパンツを探してたんですよ!
これなら多少深いどこでも行けますね~!✌️
これ、いいですねぇ~!ハゼクラに今ハマってて、
ちょうど砂浜で膝まで入って釣りするのに使えそうなパンツを探してたんですよ!
これなら多少深いどこでも行けますね~!✌️
Posted by CARDIFF at 2018年08月29日 23:17
>CARDIFFさん
返信が遅くなってスミマセン。
確かにこのパンツはウェーディングにもバッチリだと思います!
でも僕は小心者なので、1万円もするパンツで入水することへの抵抗を隠せません。
僕が海に入るならユニクロのドライショートパンツに履き替えると思います。笑
返信が遅くなってスミマセン。
確かにこのパンツはウェーディングにもバッチリだと思います!
でも僕は小心者なので、1万円もするパンツで入水することへの抵抗を隠せません。
僕が海に入るならユニクロのドライショートパンツに履き替えると思います。笑
Posted by ueda
at 2018年09月03日 10:25
