2008年12月21日
[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)
行ってきました、すそのフィッシングパーク。
今回は出張絡みの悪だくみ(©ひでっちさん)ではなく、sepiaさん、Hoくんと一緒に往復500kmの小旅行です。
すそのFPへの釣行も気が付けばなんと今年8回目!
「今年一番通った管釣りは間違いなくすそのFPですよ~」なんて車内で話していましたが、先ほど数えてみたらDTLに9回行ってました
今週は忘年会続きで釣りの準備をしていたら寝るのが遅くなってしまったのですが、5:30のアラームで一発起床!
起きられますね、こういうときは
7:30に近くのインターでsepiaさんと合流して、Hoくんと3人で200km強の楽しいドライブ!
(sepiaさん・・・運転ありがとうございました!)
すそのFP到着は10:30ごろ。
カーブを回って上池が見えた直後、本日一緒に遊んでいただく2名のアングラーを発見!!
「Tequila Sunrise」 の tachibanaさんと「道具番長」 の 番長さんです。
釣り以外でもお食事など何回も遊んでもらっています!
まだお二人とお会いして数ヶ月しか経っていないという事実が信じられません
逸る気持ちを抑えつつクワトロと鱒レンジャーZの2本をセットして、1日券を購入。
スタンプカードが満タンになっていたので、2,000円弱で1日券を入手できました
(鱒レンZの最近の稼働率はスゴイっす)
tachibanaさんに状況を聞くと、「全く釣れないということはないけど、渋い!」・・・と。
であれば、リアクション系のルアーを使ってやろう!ということで、
ラパラのアイスジグをセット(^^;
今回は出張絡みの悪だくみ(©ひでっちさん)ではなく、sepiaさん、Hoくんと一緒に往復500kmの小旅行です。
すそのFPへの釣行も気が付けばなんと今年8回目!
「今年一番通った管釣りは間違いなくすそのFPですよ~」なんて車内で話していましたが、先ほど数えてみたらDTLに9回行ってました

今週は忘年会続きで釣りの準備をしていたら寝るのが遅くなってしまったのですが、5:30のアラームで一発起床!
起きられますね、こういうときは

7:30に近くのインターでsepiaさんと合流して、Hoくんと3人で200km強の楽しいドライブ!
(sepiaさん・・・運転ありがとうございました!)
すそのFP到着は10:30ごろ。
カーブを回って上池が見えた直後、本日一緒に遊んでいただく2名のアングラーを発見!!
「Tequila Sunrise」 の tachibanaさんと「道具番長」 の 番長さんです。
釣り以外でもお食事など何回も遊んでもらっています!
まだお二人とお会いして数ヶ月しか経っていないという事実が信じられません

逸る気持ちを抑えつつクワトロと鱒レンジャーZの2本をセットして、1日券を購入。
スタンプカードが満タンになっていたので、2,000円弱で1日券を入手できました

(鱒レンZの最近の稼働率はスゴイっす)
tachibanaさんに状況を聞くと、「全く釣れないということはないけど、渋い!」・・・と。
であれば、リアクション系のルアーを使ってやろう!ということで、
ラパラのアイスジグをセット(^^;
使っている僕自身も半信半疑のままF8アクションをさせていると、目の前の魚たちが反応してくれます。
アクションを続けていると、3回バイトがありました
しかしフックアップまでは持ち込めなかったので、噴水に向けてキャストしてリーリングしながらアクションをつけていると、本当にヒットしました(笑)
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2542.jpg)
■僕が一番ビックリしました(笑)
「釣れちゃいましたよ~」なんて笑っていたら、早々に2匹目もヒット(驚)
この魚は手元でバラしてしまいましたが、管釣りでF8・・・意外と効果的なのかもしれません(^^;
このあと足元でF8アクションをさせて楽しんでいたら、アイスジグを底にあるシートに引っ掛けてしまいました。
さらに悪いことに、ラインがティップのガイドに絡んでしまい、ルアーだけでなくロッドも危機を迎えてしまいました・・・。
ちょうど釣りをしていた場所が事務所の前だったので、スタッフの方に「引っ掛けちゃったので柄の長いタモを借してください」とお願いしに行ったところ、嫌な顔ひとつせずに絶妙なタモワークで外してくれました!!
相談してよかったです!!!
こういう積み重ねが人気釣り場たる秘訣なんでしょうね~
ありがとうございました!
お昼までは、tachibanaさんの意味がわからないくらいスムーズな4500Cを投げさせてもらったり、番長さんとトップの乗らないバイトを楽しんだり。
太陽のおかげで水温がちょっと上がった(推測)タイミングで、一気にバイトが増えました。
2人で「出た!」「あぁ~、乗らない!!」なんて楽しんでいる間に、sepiaさんはシンキングペンシルで、Hoくんはタスデビでしっかりと釣っていましたけど(^^;
お昼ごはんはカップラーメンで簡単に済ませて(もちろんあの方々はラーメン×焼きそば+赤飯という・・・)、午後からは下池へ。
通路側が空いていたので、sepiaさん、Hoくんと並んで釣り始めますが、反応ナシ。
しばらくするとインレットで釣っていた方が移動されたので、その場所に移動すると・・・魚が濃い!!
足元は然りですが、掛け上がりから杭に掛けてもたくさんいます。
ロッドを鱒レンジャーに替えてタスデビを投げると、早々にヒット!
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2544.jpg)
■楽しい、楽しい
横を見るとHoくんも釣ってます!
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2545.jpg)
■このときはスピニングでしたね
これだけ魚がいるならば色々試せるぞ・・・と思い、ピクシーのスプールを2ndスプール(Avail製スプール+ブレーキ)を実践投入。
2ndスプールは純正ローターを付けた1stスプールと違い、ブレーキを外部調整できません。
まずはバベル0.5gを投げるためのセッティング出しをします。
磁石を外したり、高さを調整したり・・・ブレーキ力を調整するたびにサイドプレートを開ける必要があるので、30分くらい掛けてようやくセッティング完了。
僕はキャスト中はサミングしない派(できない派?)なのですが、バベルの0.5gが12mくらいは気持ちよく飛んでいきます。
※1 もちろん着水時はサミングします
※2 飛距離は感覚値ですが、3m毎にマーキングのあるDTLの桟橋で何度も計測しているので、そんなにズレていないと思います
これだけ飛べば充分です。
そして、アタリもたくさんあります(^^
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2546.jpg)
■ドラグもいい感じです
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2543.jpg)
■連続ヒットも何度か(^^
1時間くらいバベルをやっていましたが、よく釣れました。
でも、本当に楽しかったのはヒットよりもキャストだったかも(^^
2ndスプールは1stスプールよりもマグブレーキが仕事している感じが伝わってきます。
それでも飛距離は2ndスプールの方が伸びるから不思議ですね~
1stスプールでは0.5gは10mくらいしか飛ばせませんでしたので、10~20%増です。
番長さんのレスターも投げさせてもらったり・・・。
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2553.jpg)
■魚を掛けるまで借りちゃいました
このレスター・・・
キャスト ⇒ 気持ち悪いくらい投げやすい
魚とのやり取り ⇒ 気持ち悪いくらいよく曲がって、楽しい
といった感じで、異次元の楽しさです。
今回ようやくこのロッドで魚が釣れたので、番長さんが溺愛する理由がまたひとつわかったような気がしました(^^
こんな感じで19時までずーっと釣りをしていました。
夜のラッシュは訪れませんでしたが、本当に楽しかったです。
(藪側で凄い勢いで釣っていた方が1人いらっしゃいましたけど)
釣りのあとは近くのファミレスで楽しくご飯を食べて・・・と、毎回超楽しいのは鉄板なのですが、今回も本当にステキな時間でした!!!
来年もたくさん遊んでくださいね~
アクションを続けていると、3回バイトがありました

しかしフックアップまでは持ち込めなかったので、噴水に向けてキャストしてリーリングしながらアクションをつけていると、本当にヒットしました(笑)
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2542.jpg)
■僕が一番ビックリしました(笑)
「釣れちゃいましたよ~」なんて笑っていたら、早々に2匹目もヒット(驚)
この魚は手元でバラしてしまいましたが、管釣りでF8・・・意外と効果的なのかもしれません(^^;
このあと足元でF8アクションをさせて楽しんでいたら、アイスジグを底にあるシートに引っ掛けてしまいました。
さらに悪いことに、ラインがティップのガイドに絡んでしまい、ルアーだけでなくロッドも危機を迎えてしまいました・・・。
ちょうど釣りをしていた場所が事務所の前だったので、スタッフの方に「引っ掛けちゃったので柄の長いタモを借してください」とお願いしに行ったところ、嫌な顔ひとつせずに絶妙なタモワークで外してくれました!!
相談してよかったです!!!
こういう積み重ねが人気釣り場たる秘訣なんでしょうね~
ありがとうございました!
お昼までは、tachibanaさんの意味がわからないくらいスムーズな4500Cを投げさせてもらったり、番長さんとトップの乗らないバイトを楽しんだり。
太陽のおかげで水温がちょっと上がった(推測)タイミングで、一気にバイトが増えました。
2人で「出た!」「あぁ~、乗らない!!」なんて楽しんでいる間に、sepiaさんはシンキングペンシルで、Hoくんはタスデビでしっかりと釣っていましたけど(^^;
お昼ごはんはカップラーメンで簡単に済ませて(もちろんあの方々はラーメン×焼きそば+赤飯という・・・)、午後からは下池へ。
通路側が空いていたので、sepiaさん、Hoくんと並んで釣り始めますが、反応ナシ。
しばらくするとインレットで釣っていた方が移動されたので、その場所に移動すると・・・魚が濃い!!
足元は然りですが、掛け上がりから杭に掛けてもたくさんいます。
ロッドを鱒レンジャーに替えてタスデビを投げると、早々にヒット!
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2544.jpg)
■楽しい、楽しい
横を見るとHoくんも釣ってます!
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2545.jpg)
■このときはスピニングでしたね
これだけ魚がいるならば色々試せるぞ・・・と思い、ピクシーのスプールを2ndスプール(Avail製スプール+ブレーキ)を実践投入。
2ndスプールは純正ローターを付けた1stスプールと違い、ブレーキを外部調整できません。
まずはバベル0.5gを投げるためのセッティング出しをします。
磁石を外したり、高さを調整したり・・・ブレーキ力を調整するたびにサイドプレートを開ける必要があるので、30分くらい掛けてようやくセッティング完了。
僕はキャスト中はサミングしない派(できない派?)なのですが、バベルの0.5gが12mくらいは気持ちよく飛んでいきます。
※1 もちろん着水時はサミングします
※2 飛距離は感覚値ですが、3m毎にマーキングのあるDTLの桟橋で何度も計測しているので、そんなにズレていないと思います
これだけ飛べば充分です。
そして、アタリもたくさんあります(^^
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2546.jpg)
■ドラグもいい感じです
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2543.jpg)
■連続ヒットも何度か(^^
1時間くらいバベルをやっていましたが、よく釣れました。
でも、本当に楽しかったのはヒットよりもキャストだったかも(^^
2ndスプールは1stスプールよりもマグブレーキが仕事している感じが伝わってきます。
それでも飛距離は2ndスプールの方が伸びるから不思議ですね~
1stスプールでは0.5gは10mくらいしか飛ばせませんでしたので、10~20%増です。
番長さんのレスターも投げさせてもらったり・・・。
![[管釣り]すそのFP・12/20・今年最後(8回目)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2553.jpg)
■魚を掛けるまで借りちゃいました

このレスター・・・
キャスト ⇒ 気持ち悪いくらい投げやすい
魚とのやり取り ⇒ 気持ち悪いくらいよく曲がって、楽しい
といった感じで、異次元の楽しさです。
今回ようやくこのロッドで魚が釣れたので、番長さんが溺愛する理由がまたひとつわかったような気がしました(^^
こんな感じで19時までずーっと釣りをしていました。
夜のラッシュは訪れませんでしたが、本当に楽しかったです。
(藪側で凄い勢いで釣っていた方が1人いらっしゃいましたけど)
釣りのあとは近くのファミレスで楽しくご飯を食べて・・・と、毎回超楽しいのは鉄板なのですが、今回も本当にステキな時間でした!!!
来年もたくさん遊んでくださいね~

Posted by ueda at 13:13│Comments(14)
│釣行記(FW)
この記事へのトラックバック
まずは友人、そしてメシ。できれば魚も釣ってみよう
クリスマス直前企画 - すそのFP - 食い倒れ【Tequila Sunrise】at 2008年12月21日 23:40
この記事へのコメント
こんにちわ!
いや~楽しかったです!
uedaさんとは、出会ってまだ数カ月なんですが
とてもそんな気がしません!
「遊べる」と思うと、ワクワクしちゃいます!
今年は本当に良く遊びました!
来年も宜しくお願いします!
いや~楽しかったです!
uedaさんとは、出会ってまだ数カ月なんですが
とてもそんな気がしません!
「遊べる」と思うと、ワクワクしちゃいます!
今年は本当に良く遊びました!
来年も宜しくお願いします!
Posted by 番長 at 2008年12月21日 13:21
本当にお疲れさまでした
長距離移動の申し出を了解いただき感謝です!
ま〜ueda-034 さん、良く釣っておられましたね!
さすがの腕前だなと関心ばかりです。
ということで、今晩再びよろしくお願いします。
年末の挨拶はまたということで!
長距離移動の申し出を了解いただき感謝です!
ま〜ueda-034 さん、良く釣っておられましたね!
さすがの腕前だなと関心ばかりです。
ということで、今晩再びよろしくお願いします。
年末の挨拶はまたということで!
Posted by tachibana at 2008年12月21日 16:08
こんばんは~
毎度毎度楽しそうですね~!
すそぱ私も行きたいっす(^^)
ってかすそぱでバベル投げたら釣れそうですよね~!!
まー皆さんになげさせてもらえそうにないですが・・・
来年はぜひ私も連れてってね~(^^)
毎度毎度楽しそうですね~!
すそぱ私も行きたいっす(^^)
ってかすそぱでバベル投げたら釣れそうですよね~!!
まー皆さんになげさせてもらえそうにないですが・・・
来年はぜひ私も連れてってね~(^^)
Posted by you-you
at 2008年12月21日 21:50

こんばんは!!
今回も楽しそうですね♪
アイスジグとは恐れ入りました!!
>本当に楽しかったのはヒットよりもキャストだったかも
バベルの0.5g、何か分かります(笑)
ちなみにこの日は某修行場で琵琶湖でお教え頂いたリグを
試してみたのですが全然ダメダメでした。
また何処かでお教え下さい!!
今回も楽しそうですね♪
アイスジグとは恐れ入りました!!
>本当に楽しかったのはヒットよりもキャストだったかも
バベルの0.5g、何か分かります(笑)
ちなみにこの日は某修行場で琵琶湖でお教え頂いたリグを
試してみたのですが全然ダメダメでした。
また何処かでお教え下さい!!
Posted by Eight_Works
at 2008年12月21日 23:10

>番長さん
こんばんは。
今回も☆☆☆☆☆の楽しさをありがとうございました。
番長さんからはブラックライトとは違う光のようなものが射していますよ~
上池が見えてすぐに発見させていただきました(^^
来年もたくさん遊んでください!!
こんばんは。
今回も☆☆☆☆☆の楽しさをありがとうございました。
番長さんからはブラックライトとは違う光のようなものが射していますよ~
上池が見えてすぐに発見させていただきました(^^
来年もたくさん遊んでください!!
Posted by ueda-034 at 2008年12月22日 02:27
>tachibanaさん
こんばんは。
全然釣ってないですよ~
連荘できたのは魚がいっぱいいるポイントでバベルでやっているときだけでした・・・。
個人的にはアイスジグで釣れたタイミングで早や満足していました。
釣りが終わった後のドンキーもメチャクチャ面白かったです!!
また遊んでくださいね!!
こんばんは。
全然釣ってないですよ~
連荘できたのは魚がいっぱいいるポイントでバベルでやっているときだけでした・・・。
個人的にはアイスジグで釣れたタイミングで早や満足していました。
釣りが終わった後のドンキーもメチャクチャ面白かったです!!
また遊んでくださいね!!
Posted by ueda-034 at 2008年12月22日 02:30
>you-youさん
こんばんは。
来年はぜひともすそのにも一緒に行きましょう!
すそのでyou-youさんがバベルを投げたらどうなっちゃうのかを目の当たりにしてみたいです!!
僕でも釣れるんだから、you-youさんだったら・・・想像するだけで興奮しますよ~
絶対に行きましょうね!!
こんばんは。
来年はぜひともすそのにも一緒に行きましょう!
すそのでyou-youさんがバベルを投げたらどうなっちゃうのかを目の当たりにしてみたいです!!
僕でも釣れるんだから、you-youさんだったら・・・想像するだけで興奮しますよ~
絶対に行きましょうね!!
Posted by ueda-034 at 2008年12月22日 02:32
>Eight_Worksさん
こんばんは。
アイスジグは使っていた僕が一番驚きました。
それ以外にもバイトはあったので、食性に訴えるルアーが効かないときは案外効果的だったりして・・・って、調子に乗りすぎっすね(^^
バベルの0.5gは投げていて楽しいです!
セッティングを出すまでに10回くらいはピクシーのサイドプレートを開閉しましたが・・・。
琵琶湖のあのリグでまたご一緒したいですね~
僕は相模湖にも興味深々です!!
こんばんは。
アイスジグは使っていた僕が一番驚きました。
それ以外にもバイトはあったので、食性に訴えるルアーが効かないときは案外効果的だったりして・・・って、調子に乗りすぎっすね(^^
バベルの0.5gは投げていて楽しいです!
セッティングを出すまでに10回くらいはピクシーのサイドプレートを開閉しましたが・・・。
琵琶湖のあのリグでまたご一緒したいですね~
僕は相模湖にも興味深々です!!
Posted by ueda-034 at 2008年12月22日 02:36
アイスジグで釣れるんですね~
最近アイスジグに興味津々だったんですよね~(笑
やっぱりメバルでアイスジグ使ってみようかな?
最近アイスジグに興味津々だったんですよね~(笑
やっぱりメバルでアイスジグ使ってみようかな?
Posted by drake at 2008年12月22日 07:07
>drakeさん
こんにちは。
アイスジグでのフィギュアエイトは面白かったですよ~
ただフックは交換しないと使い物にならないので、必ず交換してくださいね!
またラインアイの部分に管釣り用のシングルフックをつけると効果的だと思います!!
前後にボディから生えているフックは折るか、内側に曲げちゃった方が根掛かりが回避できていい感じです。
あんな鈍いフックではどうせフッキングできないですし(笑)
こんにちは。
アイスジグでのフィギュアエイトは面白かったですよ~
ただフックは交換しないと使い物にならないので、必ず交換してくださいね!
またラインアイの部分に管釣り用のシングルフックをつけると効果的だと思います!!
前後にボディから生えているフックは折るか、内側に曲げちゃった方が根掛かりが回避できていい感じです。
あんな鈍いフックではどうせフッキングできないですし(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年12月22日 11:00
こんばんは♪
スソノ、ロナウドと楽しさテンコ盛りでしたね☆
スノボワイン温泉も行きましょうね♪
私は明日F8をDTLで試してきます(^^;
スソノ、ロナウドと楽しさテンコ盛りでしたね☆
スノボワイン温泉も行きましょうね♪
私は明日F8をDTLで試してきます(^^;
Posted by sepia at 2008年12月22日 18:03
私も嵐山でアイスジグを使いましたが…
まさか本当に釣れるとは!
きっちり、前後のフックを折ってあるところが一緒ですね♪
あ〜もう、引っ越しの準備をしながら、
心はすそのの上の空にとんでましたよ!
まさか本当に釣れるとは!
きっちり、前後のフックを折ってあるところが一緒ですね♪
あ〜もう、引っ越しの準備をしながら、
心はすそのの上の空にとんでましたよ!
Posted by ひでっち at 2008年12月22日 21:20
>sepiaさん
こんにちは。
先日は往復運転していただきありがとうございました!
スノボワイン温泉いいっすね~
それに信州の管釣りにもかなり惹かれております(^^
DTLのサンタさんによろしくお伝えください!!
こんにちは。
先日は往復運転していただきありがとうございました!
スノボワイン温泉いいっすね~
それに信州の管釣りにもかなり惹かれております(^^
DTLのサンタさんによろしくお伝えください!!
Posted by ueda-034 at 2008年12月23日 10:22
>ひでっちさん
こんにちは。
嵐山FAで実践投入済みでしたか!
使っている人がいないから反応がいいんだろうな~と思っていましたが、ひでっちさんの活動範囲内だと効かない可能性がありますね(^^;
>すそのの上の空...
西から念のようなものを感じておりましたよ(笑)
来年は一緒に行きましょうね!!
三島駅でも名古屋駅でもピックアップさせていただきます!!
こんにちは。
嵐山FAで実践投入済みでしたか!
使っている人がいないから反応がいいんだろうな~と思っていましたが、ひでっちさんの活動範囲内だと効かない可能性がありますね(^^;
>すそのの上の空...
西から念のようなものを感じておりましたよ(笑)
来年は一緒に行きましょうね!!
三島駅でも名古屋駅でもピックアップさせていただきます!!
Posted by ueda-034 at 2008年12月23日 10:25