2009年10月10日
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2
またまた更新が遅くなってしまいました・・・ゴメンなさい。
Day1の夜は釣り談義、タックル談義とブログ談義を堪能して、普段の生活よりも遅い時間に就寝。
そして2日目。
起きたのはいつもよりも遅い8:00過ぎ。
琵琶湖を眼下に従えた檜風呂で目を覚まし、朝食にカップラーメンを食べます(^^;
(四季亭にいるうちは食事はカップラーメン or 焼肉といった感じでした)
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P1140873.jpg)
■Eightさんの竹竿を楽しむsepiaさん
目の前が琵琶湖なので、気になるタックルがあれば室内でタックルをセットして、すぐにキャストすることができます
本当にたまらない環境です。
しかし本日は暴風。
ワンドの奥のこのポイントすら湖面はウサギが跳ねまくっています
Day1の夜は釣り談義、タックル談義とブログ談義を堪能して、普段の生活よりも遅い時間に就寝。
そして2日目。
起きたのはいつもよりも遅い8:00過ぎ。
琵琶湖を眼下に従えた檜風呂で目を覚まし、朝食にカップラーメンを食べます(^^;
(四季亭にいるうちは食事はカップラーメン or 焼肉といった感じでした)
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P1140873.jpg)
■Eightさんの竹竿を楽しむsepiaさん
目の前が琵琶湖なので、気になるタックルがあれば室内でタックルをセットして、すぐにキャストすることができます

本当にたまらない環境です。
しかし本日は暴風。
ワンドの奥のこのポイントすら湖面はウサギが跳ねまくっています

強風で釣りができないから楽しくないかというと、そうでもありません。
シンプリーでエサ釣りをしたり・・・you-youさんは10ftのメバルロッドで玉ウキのついたエサ釣りの仕掛けをキャストしたり・・・。
思い思いの方法で強風の琵琶湖を楽しみます。
といっても琵琶湖で釣れないエサ釣りをしていてももったいないので、ちゃんとバス釣りに行くことに。
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020885.jpg)
■移動するもどこも強風
風裏を探してみんなで月D方面へ向かいますが、恐ろしいくらいのババ荒れ。
途中でチェックした奥D湾は比較的大丈夫そうだったので、全員でそちらに移動。
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P1140900.jpg)
■イザ!
komatsuさんと番長さんはイージス艦で沖のポイントへ。
sepiaさん、ひでっちさんとPちゃんは先のポイントでウェーディング。
Eightさんは奥さんとテトラ帯でおかっぱり。
僕はyou-youさんmagさんと一緒にゆっくりと準備をして近場のポイントでウェーディング。
風が強くなかったらmagさんと一緒にフローターで浮きたかったんですけどね、残念です。
ここではスプーンを使った遠投大会で楽しむも、なぜだかyou-youさんにだけヒット!
なんなんですかね(汗)
その後は風裏かつ釣れるポイントを求めて2ヶ所移動。
最初のポイントは強風で釣りにならず・・・次のポイントは風はましだったけど魚がおらず・・・ということで、再び奥D湾に戻ってきました。
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200266.jpg)
■日が傾いてきました
本来であればプライムタイムにテンションがあがるのですが、「なんかもう・・・今日はダメですね」という空気が充満。
しかし、皆さんと一緒だとそんな時間も楽しい。
さらに「ダメ」といいながら、目の前に水があれば釣りをしてしまうのが釣り人の性(笑)
そうこうしているとじゅんさんが合流!
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P1140942.jpg)
■最高の時間です
出会いと会話を楽しんだり、番長さんの素敵なタックルでフロッグの遠投大会をしたり、僕は年賀状用の写真をとってもらったり(笑)
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020035.jpg)
■KEEP CASTING!!(2010年の年賀状用)
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020035-2.jpg)
■水飛沫がカッコいい!!
この写真はkomatsuさんがマニュアルフォーカスで撮ってくれました。
写真がステキ過ぎたので、思わず同じ機能を持つデジカメを買ってしまいました。
(本当はkomatsuさんと同じLeicaの方が欲しかったんですけどね~
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020034.jpg)
■仕込み中(笑)
水飛沫はラインに水を垂らした上で撮ってもらっていました(^^;
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020040-1.jpg)
■さらにはエサ釣りも
ステキな時間を楽しんだあとは四季亭に戻り、二夜連続のバーベキュー
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200273.jpg)
■ワクワクします
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200276.jpg)
■名言も生まれたバーベキュー
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200279.jpg)
■餃子もウマイ!
遅い時間まで食事とバカ話を楽しんだ後、本日東京に戻られるmagさん、戻りながら観光されるEightさん夫妻、と帰省中のご家族を迎えに行くじゅんさんとはここでお別れ。
いや~、かなり長い時間ご一緒してもらっていますが、全然飽きることがありません。
本当に楽しいです(^^
もうちょっと続きます(^^
ベイト難民村・難民キャンプ関連記事
【2010】
[Day1]
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・プロローグ
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・Day1
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・Day1の夜
[Day2]
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・Day2
【2009】
[終了報告]
「難民キャンプ2009」終了報告
[Day1]
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day1
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day1の夜
[Day2]
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2 ←イマココ
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2のナマズな夜
[Day3]
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day3
【2008】
[プロローグ]
2008/09/15 難民キャンプ2008・・・夏
[1日目]
2008/09/15 [琵琶湖]難民キャンプ2008・・・夏【1日目】
[2日目]
2008/09/18 [琵琶湖]難民キャンプ2008・・・夏【2日目】
[3日目]
2008/09/18 ★[琵琶湖]難民キャンプ2008・・・夏【3日目】
シンプリーでエサ釣りをしたり・・・you-youさんは10ftのメバルロッドで玉ウキのついたエサ釣りの仕掛けをキャストしたり・・・。
思い思いの方法で強風の琵琶湖を楽しみます。
といっても琵琶湖で釣れないエサ釣りをしていてももったいないので、ちゃんとバス釣りに行くことに。
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020885.jpg)
■移動するもどこも強風
風裏を探してみんなで月D方面へ向かいますが、恐ろしいくらいのババ荒れ。
途中でチェックした奥D湾は比較的大丈夫そうだったので、全員でそちらに移動。
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P1140900.jpg)
■イザ!
komatsuさんと番長さんはイージス艦で沖のポイントへ。
sepiaさん、ひでっちさんとPちゃんは先のポイントでウェーディング。
Eightさんは奥さんとテトラ帯でおかっぱり。
僕はyou-youさんmagさんと一緒にゆっくりと準備をして近場のポイントでウェーディング。
風が強くなかったらmagさんと一緒にフローターで浮きたかったんですけどね、残念です。
ここではスプーンを使った遠投大会で楽しむも、なぜだかyou-youさんにだけヒット!
なんなんですかね(汗)
その後は風裏かつ釣れるポイントを求めて2ヶ所移動。
最初のポイントは強風で釣りにならず・・・次のポイントは風はましだったけど魚がおらず・・・ということで、再び奥D湾に戻ってきました。
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200266.jpg)
■日が傾いてきました
本来であればプライムタイムにテンションがあがるのですが、「なんかもう・・・今日はダメですね」という空気が充満。
しかし、皆さんと一緒だとそんな時間も楽しい。
さらに「ダメ」といいながら、目の前に水があれば釣りをしてしまうのが釣り人の性(笑)
そうこうしているとじゅんさんが合流!
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P1140942.jpg)
■最高の時間です
出会いと会話を楽しんだり、番長さんの素敵なタックルでフロッグの遠投大会をしたり、僕は年賀状用の写真をとってもらったり(笑)
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020035.jpg)
■KEEP CASTING!!(2010年の年賀状用)
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020035-2.jpg)
■水飛沫がカッコいい!!
この写真はkomatsuさんがマニュアルフォーカスで撮ってくれました。
写真がステキ過ぎたので、思わず同じ機能を持つデジカメを買ってしまいました。
(本当はkomatsuさんと同じLeicaの方が欲しかったんですけどね~
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020034.jpg)
■仕込み中(笑)
水飛沫はラインに水を垂らした上で撮ってもらっていました(^^;
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1020040-1.jpg)
■さらにはエサ釣りも
ステキな時間を楽しんだあとは四季亭に戻り、二夜連続のバーベキュー

![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200273.jpg)
■ワクワクします
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200276.jpg)
■名言も生まれたバーベキュー
![[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P9200279.jpg)
■餃子もウマイ!
遅い時間まで食事とバカ話を楽しんだ後、本日東京に戻られるmagさん、戻りながら観光されるEightさん夫妻、と帰省中のご家族を迎えに行くじゅんさんとはここでお別れ。
いや~、かなり長い時間ご一緒してもらっていますが、全然飽きることがありません。
本当に楽しいです(^^
もうちょっと続きます(^^
ベイト難民村・難民キャンプ関連記事
【2010】
[Day1]
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・プロローグ
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・Day1
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・Day1の夜
[Day2]
[琵琶湖]難民キャンプ2010・・Day2
【2009】
[終了報告]
「難民キャンプ2009」終了報告
[Day1]
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day1
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day1の夜
[Day2]
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2 ←イマココ
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day2のナマズな夜
[Day3]
[琵琶湖]難民キャンプ2009・・Day3
【2008】
[プロローグ]
2008/09/15 難民キャンプ2008・・・夏
[1日目]
2008/09/15 [琵琶湖]難民キャンプ2008・・・夏【1日目】
[2日目]
2008/09/18 [琵琶湖]難民キャンプ2008・・・夏【2日目】
[3日目]
2008/09/18 ★[琵琶湖]難民キャンプ2008・・・夏【3日目】
タグ :ベイト難民村
Posted by ueda at 13:17│Comments(12)
│ベイト難民村
この記事へのトラックバック
▲宿舎からの朝イチ風景、コレですよコレ♪09/20 in 琵琶湖(オカッパリ & BBQ♪)写真を眺めるとアレコレ思い出すのですが。。。やっぱり上手いことまとまりませんなぁ、いつも以上の駄文...
バス釣行 in 琵琶湖(オカッパリ)イベント2日目!!【ベイト キャスティング フェチ!!】at 2009年10月10日 16:23
この記事へのコメント
こんにちは
もう、すっかり日常的な仕事に戻ってしまい忙殺モードでしたが
一気にあの時間を思い出せました
もうじき、この秋の大催し物第二弾という事で
そろそろ準備すかね
まずは、次週打ち合わせでもしますか (笑
もう、すっかり日常的な仕事に戻ってしまい忙殺モードでしたが
一気にあの時間を思い出せました
もうじき、この秋の大催し物第二弾という事で
そろそろ準備すかね
まずは、次週打ち合わせでもしますか (笑
Posted by komatsu at 2009年10月10日 17:02
こんばんは♪
黄昏前の護岸テラスでの語らい!想い出しますね~♪
しかし自分でもネタバラシしてるし~(^^;
今日のイカ釣りでは隣の餌釣りの方のカワハギを目撃!
季節はよどみなくすすんでますね。
黄昏前の護岸テラスでの語らい!想い出しますね~♪
しかし自分でもネタバラシしてるし~(^^;
今日のイカ釣りでは隣の餌釣りの方のカワハギを目撃!
季節はよどみなくすすんでますね。
Posted by sepia at 2009年10月10日 18:10
こんばんは!!
皆さんの記事を拝見すると、微妙に自分の知らなかったことが
発見できて未だに新鮮に感じられます!!
うーん、良いですねぇ。
とても釣りに行きたくなりました、できれば琵琶湖で皆さんと。
あと無性に肉を食べたくなります(笑)
皆さんの記事を拝見すると、微妙に自分の知らなかったことが
発見できて未だに新鮮に感じられます!!
うーん、良いですねぇ。
とても釣りに行きたくなりました、できれば琵琶湖で皆さんと。
あと無性に肉を食べたくなります(笑)
Posted by Eight_Works
at 2009年10月10日 20:18

仕込みバラしちゃダメ~(笑)
確か天気予報では二日目は風も弱まる予定だったはずですが・・・
それでも皆さん楽しんでますね~♪
確か天気予報では二日目は風も弱まる予定だったはずですが・・・
それでも皆さん楽しんでますね~♪
Posted by ちんねん
at 2009年10月10日 20:28

こんばんわ!
楽しかったなぁ・・・・もう思い出すと胸が苦しくなりますよ~(泣
あの夕暮れは本当に幻想的でしたね(^^)
時間が止まるっていうのはあの事でしょうね!
飛沫をまとったuedaさんが渋いです♪
今年はまだイベントありますから、楽しみで仕方がないです!!!
楽しかったなぁ・・・・もう思い出すと胸が苦しくなりますよ~(泣
あの夕暮れは本当に幻想的でしたね(^^)
時間が止まるっていうのはあの事でしょうね!
飛沫をまとったuedaさんが渋いです♪
今年はまだイベントありますから、楽しみで仕方がないです!!!
Posted by 番長 at 2009年10月10日 21:09
こんばんは~
いや~もうかなり懐かしい感じで、ようやく現実に戻れたと思ったら
また逆戻りしてしまいましたよ~
次回までまだ一年・・・
めっちゃ長いっす・・・
もう一発イベントが控えているお三方がうらやましいっす(^^)
いや~もうかなり懐かしい感じで、ようやく現実に戻れたと思ったら
また逆戻りしてしまいましたよ~
次回までまだ一年・・・
めっちゃ長いっす・・・
もう一発イベントが控えているお三方がうらやましいっす(^^)
Posted by you-you at 2009年10月11日 20:15
>komatsuさん
こんばんは。
時期的にも情勢的にも超お忙しそうですね(^^;
今週は仙台経由での状況ですので、ロッド持参は難しいですが、ぜひとも打ち合わせをお願いいたします。
五反田のあそこ・・・行きませんか?
こんばんは。
時期的にも情勢的にも超お忙しそうですね(^^;
今週は仙台経由での状況ですので、ロッド持参は難しいですが、ぜひとも打ち合わせをお願いいたします。
五反田のあそこ・・・行きませんか?
Posted by ueda-034 at 2009年10月11日 21:25
>sepiaさん
こんばんは。
黄昏時の語らいはいい時間でしたね~
あれからまだ一ヶ月も経っていませんが、季節は一気に進行した感じがします。
僕は竹竿で飲むsepiaさんがとっても印象的でした(^^
こんばんは。
黄昏時の語らいはいい時間でしたね~
あれからまだ一ヶ月も経っていませんが、季節は一気に進行した感じがします。
僕は竹竿で飲むsepiaさんがとっても印象的でした(^^
Posted by ueda-034 at 2009年10月11日 21:27
>Eightさん
こんばんは。
ずーっと一緒にいたわけではないので、ところどころで知らない出来事があって面白いですよね。
おかっぱりでEightさんがしっかりと釣っていたりとか(^^
僕も皆さんと釣りに行きたくてたまりません。
あとEightさんと食べログ系も(^^
こんばんは。
ずーっと一緒にいたわけではないので、ところどころで知らない出来事があって面白いですよね。
おかっぱりでEightさんがしっかりと釣っていたりとか(^^
僕も皆さんと釣りに行きたくてたまりません。
あとEightさんと食べログ系も(^^
Posted by ueda-034 at 2009年10月11日 21:29
>ちんねんさん
こんばんは。
ネタは・・・既にバレているので(汗)
2日目はまともに釣りができないくらいの天気でしたが、個人的にはとっても楽しかったです。
ただ遠方から来ていただいた方には申し訳なくて。
釣果は残念でしたが、楽しさは満点でしたよ!
今度はもっと長い時間一緒に遊びたいです!!
こんばんは。
ネタは・・・既にバレているので(汗)
2日目はまともに釣りができないくらいの天気でしたが、個人的にはとっても楽しかったです。
ただ遠方から来ていただいた方には申し訳なくて。
釣果は残念でしたが、楽しさは満点でしたよ!
今度はもっと長い時間一緒に遊びたいです!!
Posted by ueda-034 at 2009年10月11日 21:31
>番長さん
こんばんは。
あの時間は本当にいい時間でしたね~
そんなときに大切なタックルに仕込みをさせてもらって・・・失礼しました(^^;
あの時間が思い出となってしまったのは残念ではありますが、また新しい思い出が作れることが楽しみでなりません!!
しっかり準備しないとです(^^;
こんばんは。
あの時間は本当にいい時間でしたね~
そんなときに大切なタックルに仕込みをさせてもらって・・・失礼しました(^^;
あの時間が思い出となってしまったのは残念ではありますが、また新しい思い出が作れることが楽しみでなりません!!
しっかり準備しないとです(^^;
Posted by ueda-034 at 2009年10月11日 21:33
>you-youさん
こんばんは。
季節も進行したからか、かなり懐かしい感じですね~
でもまた次(来年)があると思うと、仕事も頑張れます(^^;
といいつつ、また近々お願いしますね(^^
こんばんは。
季節も進行したからか、かなり懐かしい感じですね~
でもまた次(来年)があると思うと、仕事も頑張れます(^^;
といいつつ、また近々お願いしますね(^^
Posted by ueda-034 at 2009年10月11日 21:35