2011年12月29日
2011年の釣りを振り返る
こんばんは。
会社は昨日で終わったのですが、相変わらず段取りがよくないため、個人的に2日ほどおかわりタイムに突入しています。
最近入手したMacBook Airをスタバでドヤ顔で広げながら簡単に今年の釣りを振り返ってみることします。
◆バス釣り
記憶している範囲ですが、バス釣りに行ったのは13回。
その全てが琵琶湖です。

▲モペットで琵琶湖へ
ボート釣りが3回。
5月、6月、7月に1回ずつ南湖に行きました。
50upには出会えませんでしたが、3回ともに充実した釣行だったと思い返すことができます。
ですが、一番得意なアフターのデカバス狙いの5月上旬〜6月上旬に回数行けなかったのが悔やまれます。
フローターの釣りは2回。
そのうちの1回は50upが釣れて、もう1回はボーズという両極端な結果となりました。
(難民キャンプでもフローターは出していますが、あれをカウントすると数がわけがわからなくなりそうなので、ここではノーカウントとしています)
残りの8回がおかっぱり。
比率としておかっぱりが一番多いのはここ数年では初めてだと思います。
そしておかっぱりの中でも夜釣りが相当数を締めています。
これもブログで仲良くしてもらっている皆さんの影響です。
もう一つ階層を下げるとサムルアーズ(とそのユーザー)の影響ともいえると思います。
その影響として、今年はソフトルアーとハードルアーの使用頻度が逆転しているはずです。
プラグで釣る楽しさはを感じるのは初めてではないですが、その楽しさがもう1つステップアップしたように感じます。
特に冬のシャローでミノーでデカバスが釣れたのは衝撃でした。
1月と2月に2回釣れてくれましたが、実は最初のバスに出会うまでに2回ボーズを喰らっています。
別に隠していたわけではありませんが、釣り仲間の皆さんがデカバスを仕留めていく中で僕だけがボーズというのがとてもくやしくて、記事にする気になりませんでした。
それだけに1月にサミング90CWで釣れたのはうれしかったですよ〜
改めてこの釣りを教えてくれた方、この釣りをやろうとするきっかけをくれた方々に感謝の意をお伝えしたいです。
会社は昨日で終わったのですが、相変わらず段取りがよくないため、個人的に2日ほどおかわりタイムに突入しています。
最近入手したMacBook Airをスタバでドヤ顔で広げながら簡単に今年の釣りを振り返ってみることします。
◆バス釣り
記憶している範囲ですが、バス釣りに行ったのは13回。
その全てが琵琶湖です。

▲モペットで琵琶湖へ
ボート釣りが3回。
5月、6月、7月に1回ずつ南湖に行きました。
50upには出会えませんでしたが、3回ともに充実した釣行だったと思い返すことができます。
ですが、一番得意なアフターのデカバス狙いの5月上旬〜6月上旬に回数行けなかったのが悔やまれます。
フローターの釣りは2回。
そのうちの1回は50upが釣れて、もう1回はボーズという両極端な結果となりました。
(難民キャンプでもフローターは出していますが、あれをカウントすると数がわけがわからなくなりそうなので、ここではノーカウントとしています)
残りの8回がおかっぱり。
比率としておかっぱりが一番多いのはここ数年では初めてだと思います。
そしておかっぱりの中でも夜釣りが相当数を締めています。
これもブログで仲良くしてもらっている皆さんの影響です。
もう一つ階層を下げるとサムルアーズ(とそのユーザー)の影響ともいえると思います。
その影響として、今年はソフトルアーとハードルアーの使用頻度が逆転しているはずです。
プラグで釣る楽しさはを感じるのは初めてではないですが、その楽しさがもう1つステップアップしたように感じます。
特に冬のシャローでミノーでデカバスが釣れたのは衝撃でした。
1月と2月に2回釣れてくれましたが、実は最初のバスに出会うまでに2回ボーズを喰らっています。
別に隠していたわけではありませんが、釣り仲間の皆さんがデカバスを仕留めていく中で僕だけがボーズというのがとてもくやしくて、記事にする気になりませんでした。
それだけに1月にサミング90CWで釣れたのはうれしかったですよ〜
改めてこの釣りを教えてくれた方、この釣りをやろうとするきっかけをくれた方々に感謝の意をお伝えしたいです。
◆バス以外の釣り
バス釣り以外だとまず管釣りに4回行っています。
フライをやりに(というかキャスティングを学びに)千早川まで行ったのが最初。
その後は届いたベゼルグリップを使いたくてサンクチュアリに2回。
クワトロ+ピクシーのベイトタックルではなくて、久々にまともな(普通の)管釣りタックルで挑むスプーニングは新鮮でした。
そして8月の相模湾でのシイラ。
今年はこの釣りが一番楽しかったですよ

▲実にエキサイティングでした
釣りに行った回数や、釣果(特にバス)はブログを始めてからでは最低レベルだと思います。
行けなかった言い訳はたくさん作れますが、昔とは釣りとの付き合い方が変わってきた実感があります。
かといって僕の中で釣りがつまらなくなってきている傾向はありませんし、今年も釣りを楽しめたと言い切れます。
最後にちょいと言い訳ですが、釣りに行けなくなる理由は仕事よりもグロービス(ビジネススクール)の影響が大きいです。
今年も10月から通っていたのですが、見事に10月以降の釣行が減っています。
来年も1月から受講するので、春まではなかなか時間が取れないかもしれませんが、楽しく釣りと付き合っていこうと思います。
バス釣り以外だとまず管釣りに4回行っています。
フライをやりに(というかキャスティングを学びに)千早川まで行ったのが最初。
その後は届いたベゼルグリップを使いたくてサンクチュアリに2回。
クワトロ+ピクシーのベイトタックルではなくて、久々にまともな(普通の)管釣りタックルで挑むスプーニングは新鮮でした。
そして8月の相模湾でのシイラ。
今年はこの釣りが一番楽しかったですよ

▲実にエキサイティングでした
釣りに行った回数や、釣果(特にバス)はブログを始めてからでは最低レベルだと思います。
行けなかった言い訳はたくさん作れますが、昔とは釣りとの付き合い方が変わってきた実感があります。
かといって僕の中で釣りがつまらなくなってきている傾向はありませんし、今年も釣りを楽しめたと言い切れます。
最後にちょいと言い訳ですが、釣りに行けなくなる理由は仕事よりもグロービス(ビジネススクール)の影響が大きいです。
今年も10月から通っていたのですが、見事に10月以降の釣行が減っています。
来年も1月から受講するので、春まではなかなか時間が取れないかもしれませんが、楽しく釣りと付き合っていこうと思います。
タグ :年末のご挨拶
Posted by ueda at 22:05│Comments(10)
│ご挨拶
この記事へのコメント
こんばんは
こんな1年を振り返る記事を書きたいと思いながら年賀状に追われてしまっています。
来年はどこかの水辺でご一緒できればと思っています。
では、来年もよろしくお願いいたします。
こんな1年を振り返る記事を書きたいと思いながら年賀状に追われてしまっています。
来年はどこかの水辺でご一緒できればと思っています。
では、来年もよろしくお願いいたします。
Posted by yaeiking at 2011年12月30日 00:26
おはようございます。
uedaさんの書かれる釣行記は描写が細かいので
とても私の印象に残ります。
シイラと琵琶湖でのパックロッド釣行は特に頭に
残ってます。
釣り以外のブツ紹介でも随分と影響を受けましたw
来年もよろしくお願い致します。
uedaさんの書かれる釣行記は描写が細かいので
とても私の印象に残ります。
シイラと琵琶湖でのパックロッド釣行は特に頭に
残ってます。
釣り以外のブツ紹介でも随分と影響を受けましたw
来年もよろしくお願い致します。
Posted by アバー at 2011年12月30日 06:56
>yaeikingさん
こんにちは。
今日も悲しく出勤しております。
できれば月見ヶ原にお邪魔したかったのですが、願い適わず残念です。
来年も(こそ)よろしくお願いします(^^
こんにちは。
今日も悲しく出勤しております。
できれば月見ヶ原にお邪魔したかったのですが、願い適わず残念です。
来年も(こそ)よろしくお願いします(^^
Posted by ueda at 2011年12月30日 13:33
>アバーさん
こんにちは。
描写が細かいと言っていただけるととてもうれしいです。
僕自身が楽しいと感じたことをなるべく表現したいな~と思っているので、「なぜそうしたか」とか「その結果どうなったのか」を意識したりしています。
(なんだかロジカルシンキングの発想になってきましたw)
ブツは僕もアバーさんに大いに刺激を受けております。
一番の驚きはiPhoneの機種変が全く同じだったことですかね~w
来年も刺激し合えればと思います。
よろしくお願いします!!
こんにちは。
描写が細かいと言っていただけるととてもうれしいです。
僕自身が楽しいと感じたことをなるべく表現したいな~と思っているので、「なぜそうしたか」とか「その結果どうなったのか」を意識したりしています。
(なんだかロジカルシンキングの発想になってきましたw)
ブツは僕もアバーさんに大いに刺激を受けております。
一番の驚きはiPhoneの機種変が全く同じだったことですかね~w
来年も刺激し合えればと思います。
よろしくお願いします!!
Posted by ueda at 2011年12月30日 13:37
こんばんは!!
リンク先含めて読み入ってしまいました。
釣行回数減ってもしっかり釣ってるもんなぁ。。。
僕も精進いたします(苦笑)
そうそう、今年は西の大湖だけでなく
夏のシイラや冬の肉バトルでご一緒出来て本当に嬉しかったです!!
▼あとコレ!!
> 釣りとの付き合い方が変わってきた実感
僕も同じことをより強く感じた年になりました。
uedaさん含め、皆さんとの交流の賜物だと実感しております。
また来年も宜しくお願い致します!!
※長々スミマセン。
リンク先含めて読み入ってしまいました。
釣行回数減ってもしっかり釣ってるもんなぁ。。。
僕も精進いたします(苦笑)
そうそう、今年は西の大湖だけでなく
夏のシイラや冬の肉バトルでご一緒出来て本当に嬉しかったです!!
▼あとコレ!!
> 釣りとの付き合い方が変わってきた実感
僕も同じことをより強く感じた年になりました。
uedaさん含め、皆さんとの交流の賜物だと実感しております。
また来年も宜しくお願い致します!!
※長々スミマセン。
Posted by Eight_Works at 2011年12月31日 03:12
>Eightさん
こんばんは。
こちらこそたくさん遊んでいただきありがとうございました。
東の修行場にご一緒できなかったことだけが残念です。
しっかり釣ったかどうかは微妙なところですが、東の聖地でのデカバス。
四季亭前のゴムボでの一発にEightさんにはとても釣り負けた気分でおります(笑)
来年もたくさん交流してください!
こんばんは。
こちらこそたくさん遊んでいただきありがとうございました。
東の修行場にご一緒できなかったことだけが残念です。
しっかり釣ったかどうかは微妙なところですが、東の聖地でのデカバス。
四季亭前のゴムボでの一発にEightさんにはとても釣り負けた気分でおります(笑)
来年もたくさん交流してください!
Posted by ueda at 2011年12月31日 17:31
こんばんわ~
アバーさんのコメントとモロに被っちゃいますが・・・
釣りネタはもちろんのこと、「グッズネタ」にも非常に心躍らせてもらえるものが多く、いつも楽しく拝見させていただきました。
私の釣り始めは春までお預けがほぼ確実な感じですが、来年もちょくちょくお邪魔させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
それでは、良いお年を~
アバーさんのコメントとモロに被っちゃいますが・・・
釣りネタはもちろんのこと、「グッズネタ」にも非常に心躍らせてもらえるものが多く、いつも楽しく拝見させていただきました。
私の釣り始めは春までお預けがほぼ確実な感じですが、来年もちょくちょくお邪魔させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
それでは、良いお年を~
Posted by mosqcat
at 2011年12月31日 19:38

>mosqcatさん
こんばんは。
このブログでは基本的に釣りネタを書こうと決めているのですが、釣りにいく回数や釣具の購入頻度がドンドンと減ってきているためにグッズネタがで間を埋めております(^^;
こちらの琵琶湖の水の中はまだ完全に冬にはなりきっていないと思いますので、早々に釣りに行きたいですよ〜
ではでは来年もよろしくお願いいたします。
こんばんは。
このブログでは基本的に釣りネタを書こうと決めているのですが、釣りにいく回数や釣具の購入頻度がドンドンと減ってきているためにグッズネタがで間を埋めております(^^;
こちらの琵琶湖の水の中はまだ完全に冬にはなりきっていないと思いますので、早々に釣りに行きたいですよ〜
ではでは来年もよろしくお願いいたします。
Posted by ueda at 2011年12月31日 20:24
こんばんは!
今年も無事?に釣りが出来てなによりでした(^^)
夏のシイラ、四季亭でのトーク。
どれもこれも忘れられない日々です!
年々想い出の色合いが鮮やかになってくる、不思議な出会いに
感謝せざるをえません。
来年も宜しくお願いします!
今年も無事?に釣りが出来てなによりでした(^^)
夏のシイラ、四季亭でのトーク。
どれもこれも忘れられない日々です!
年々想い出の色合いが鮮やかになってくる、不思議な出会いに
感謝せざるをえません。
来年も宜しくお願いします!
Posted by 番長
at 2011年12月31日 21:46

>番長さん
こんばんは!
今年も楽しい時間をありがとうございました。
毎年恒例となっていた鮭釣りに行けなかったことだけが残念ですが、こうして年末の挨拶ができるだけでも満足しないといけないんだろうなとも思います。
灼熱のシイラも、湖北のミッドナイトトークも、竿を握らないお食事な席も最高に楽しい時間でした。
来年も楽しく遊んでください!
よろしくお願いします!!
こんばんは!
今年も楽しい時間をありがとうございました。
毎年恒例となっていた鮭釣りに行けなかったことだけが残念ですが、こうして年末の挨拶ができるだけでも満足しないといけないんだろうなとも思います。
灼熱のシイラも、湖北のミッドナイトトークも、竿を握らないお食事な席も最高に楽しい時間でした。
来年も楽しく遊んでください!
よろしくお願いします!!
Posted by ueda at 2011年12月31日 21:58